推し芸人。
今年のM-1グランプリの予選も始まったので、
僕が毎年通例で夜な夜な行っている、
「面白い芸人探訪・Youtubeの旅」
も同時に始まりました。
お笑いを知るのは、大阪出身である事の性とも言えます。
もしかしたらこういう事をする事で、
「焼津にいても、関西人のスピリットを忘れないように。」
と自分を戒めているのかもしれません。
そもそもうちでは地上波のテレビ番組を観る事はほとんどなく、
平時は基本的に「吉本新喜劇垂れ流し」の家庭なので、
うちの子供達もお笑いに興味を持ちながら育っています。
これはうちの教育方針の賜物と言えます。
「アニメは1日1時間。ゲームは1日30分。」
「だが、お笑いは無制限。」
という方針、いや、僕の要望が方針化してしまっているだけなのですが、
家庭内には笑い声が多い方がいいですからね。
キリンさんよりもゾウさんが好きなように、
アニメやゲームも僕は好きですが、お笑いはもっと好きなので、
我が家では「お笑い優先」で様々な判断が下されます。
少し話が逸れましたが、
そんなわけで僕が夜な夜な色々と見た結果、
「M-1に出場しなくとも、近い将来に全国区になりそうだ。」
と思った芸人さんを皆さんにもご紹介したいと思います。
僕が夜な夜な一人で腹抱えて笑っているのを、
もう眠っているのに
「うるせーっっっ!!(#`皿´)」
とも言わずに許してくれる妻に感謝です。(笑)
その芸人さんがコチラ↓。
「大自然」が今の僕のイチオシです。
面白い。
これは優しくて面白いです(笑)
出てきた時の「笑い飯」や「スリムクラブ」に感じた新しい風を感じます。
お笑いは十人十色、千差万別なので、
「何が面白いか」は人によって異なって当然だと思いますが、
このコンビは多くの人にハマってほしいです、面白いから(笑)
あと、漫才ではないんですが、
この番組「有田ジェネレーション」に出てくる、
「鶏あえず」というコンビのネタがめちゃ面白いです。
お時間あれば観てみて下さい。
ちなみに僕はハマり過ぎて既に10回くらい観てしまっています(笑)
多くの人にとっては実にくだらない内容の記事だとは思いますが、
僕が「夜な夜な腹を抱えて笑っている変人」という事は伝わったと思います。
まぁ、今日はそれだけでOKです。(笑)
もし、おススメの面白い芸人さんが居たら教えて下さい。<(_ _)>
それではまた明日の更新で~。
ブログランキング参加中です。
ポチッとクリック、よろしくお願いいたします<(_ _)>
↓
↓
↓
0コメント