いびつな富士山。
試作の一つで、富士山を象った揚物を作ってみました。
ちょっと歪な感じですが、(;´∀`)
雪をかぶったところと、そうでないところを、
なんとか上手く区別できました。
ちなみにこの揚げ色の違いは着色料で出したわけではなく、
原料として使用しているブドウ糖の有無で出しました。
糖分でこんだけあからさまに違いが出るんですねー面白い。(・∀・)
せっかくまとめて多めに試作をしたので、
これも「父の日」用の商品としてオマケに使おうと思います。
ブドウ糖の有無で違いを出したのと別に、
以前に作った「トートマンプラー(タイのさつま揚げ)」の要領で、
レッドカレーペーストで味付けと色の差を出したものも作ったので、
そっちの方がお店で販売するには向いているかも。
どっちが入るかは秘密という事で、
蓋を開けてからのお楽しみにします。(∩´∀`)∩
今日はもう一つ試作をしたのですが・・・・、
それはまた明日用のネタにとっておきます。
最近工場にずーっといる事多いんで、ネタがあんまり無いんでねー。(;´∀`)
こういう事を小出しにでもしないと、
そのうちに「僕が白髪染めを使った話」ぐらいしか無くなってきますんでね。(; ・`д・´)
もう誰得かどうか考えるまでもなく、
需要ゼロだってわかるネタはさすがに放り込みにくいからハハハー。(笑)
という事で、また明日の更新で~!
ブログランキング参加中です。
ポチッとクリック、宜しくお願いいたします<(_ _)>
↓
↓
↓
0コメント