繁忙期を迎えました。

汗ばむ陽気が数日続いておりますが、

はの字では先週あたりから繁忙が本格化して生産量が夏の数倍になりました。

この差は一体なんなんだ。(笑)


新しいお仕事も、バタバタとしていたのがようやく落ち着いて、

ここから順調に進むだろう、という風に思ってはおりますが、

どうせ何かトラブルの1つや2つは起きるでしょうから、

僕的にはそれ待ちです。(笑)

名刺の肩書を「トラブルシューター」に変えた方がいいかもハハハ。(;^ω^)



うちの製造ラインはこの時期は揚物だらけなんですが、(;^ω^)

製造量が増えると比例して増えるはずのキズ物が、

意外にもあまり比例しない、という謎の実績があります。


もちろん非常にいい事なんですけど、

原因がわからないのが毎年気持ち悪くてですね。(笑)

製造量が多いほど何かあった時のリスクも大きいから、

従業員さんたちが無意識的に夏場より気を付けるようになるのか、

無くはないんですが、生産する上で量が多い方が規格が安定するからなのか、

それともそれらを含めた色んな要因が絡んでいるのか、

結局毎年明らかに出来ないまま繁忙期が終わり、

「はー、今年も無事終わったなー。(・∀・)」

で全部忘れちゃうんですよねハハハ。(;・∀・)


まぁ「生産量が多い方が安定するから。」っていうのが大きいかも、

とは思っていますが。((((oノ´3`)ノ


今年は県内の新しい売り先さんが増えて、

地元・静岡でうちの商品を買っていただけるお店が増えました。

非常にありがたい事で、

先日採用させていただいたパートさんも「いつも買ってました。」と言って下さって、

そういう一言が本当に励みになっています。

うちの経営理念である、

「はの字んのならうめぇわぁ。その一言が励みです。」

を地で行く感じ。

「地に足つけて踏ん張っていれば良い事があるもんだ」と、証明してくれる言葉だと思ってます。


今年の繁忙期も良い物作り続けて、

静岡県民の皆さんの「おでんライフ」に貢献したいと思いますので、

どうぞ引き続きご愛顧よろしくお願いいたします。<(_ _)>


それではまた明日の更新で~!






ブログランキング参加中です。

ポチッとクリック、よろしくお願いいたします<(_ _)>

コチラ

はの字4代目 Official Ownd

焼津でさつま揚げ、作ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000